【兵庫県】企業BCP策定支援事業補助金

BCP策定

兵庫県では、兵庫県内に所在する事業所を対象として、BCPの策定を支援する補助金を募集しています。

令和3年度の運営基準改正により全ての障害福祉サービス事業者を対象として、BCPの策定や研修・訓練の実施が義務付けられましたが(令和6年度まで3年間の経過措置期間あり)、専門家の支援を受けて障害福祉サービス事業所におけるBCPを策定する場合に、この補助金を活用できる場合があります。

補助対象事業者

県内に所在する事業所
(同じ経営者が複数の事業所を経営している場合は、事業所ごとに申請することができます。)

補助対象事業

BCPの策定に向けた取り組みが対象となります。BCP策定は実施事業年度内に完了させることが要件となっています。

また、すでにBCPを策定している場合でも、
①帰宅困難者対策の備え
②新型コロナウイルス感染症を含む感染症への対策
を追加して見直しを行う場合は対象となります。

補助金額

1事業所あたり5万円以内

事業実施期間

交付決定日から令和4年3月31日(木)まで

対象経費

BCPの策定及び帰宅抑制または感染症対策を盛り込んだBCPの見直しに必要な経費が支援されます。

(対象となる取組み例)
・BCP策定に向けた専門家などからの指導、助言
・コンサルタント等へのBCP策定委託
・BCP策定の参考とするための書籍、資料などの購入
・BCP策定に関する講習会への参加 など

申請受付期間

令和3年4月1日(木)~令和4年2月28日(月)

※事業着手予定日の30日前までに申請が必要です。
※申請は新着順となり、予算額に達した時点で締め切られます。
※申請受付は年度内に1回までとなっています。


BCP策定は林医療福祉行政書士事務所にご相談ください

弊所所長は、障害福祉サービス事業に関する手続き、運営の知識だけでなく、防災士として登録されており防災に関する知識も有しておりますので、障害福祉サービス事業所におけるBCPの策定について専門知識に基づいてサポートが可能です。

また、関連会社の株式会社サステナメディカルではAEDや防災用品、感染対策用品も扱っておりますので、計画策定だけでなく計画実行のための物資の調達などもお手伝いさせていただくことができる体制を有しております。

林医療福祉行政書士事務所によるBCP策定支援の詳細については以下のページをご参照ください。

BCP(業務継続計画)策定支援

この記事でご紹介した企業BCP策定支援事業補助金を活用したBCP策定についても、補助金の申請からBCP策定まで対応させていただきます。
障害福祉サービス事業所におけるBCP策定でお困りの方はお気軽にご相談ください。

■補助金・助成金の無料診断実施中■

関連会社である株式会社サステナメディカルにて、補助金・助成金の無料診断サービスを提供しております。
オンラインで約5分程度で助成金の診断ができ、提携会社による個別相談も無料で受けることができます。

現在、年間3,000種類近くの補助金・助成金が発表されており、それらの補助金・助成金の中から事業者の皆様が受給できる制度を簡単な操作で診断し、個別相談、申請まで一貫してサポートを受けることが可能です。

補助金・助成金無料診断だけのお問い合わせも歓迎しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

事前にご連絡をいただけましたら、営業時間外や休業日にも対応いたします。 また、チャットツールによる打ち合わせにも対応しております

電話番号0798-81-3834クリックでそのままお電話できます。

  • 営業時間
    【月・火・水・金】9時~17時
    【木】9時~12時
  • 定休日
    土日祝日